忍者ブログ
主に朱殷更新情報 あとは気まぐれ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
71  72  73  74  75  76  77 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疾病


こう書いて、「しっぺい」と読みます。


突然何でこんなこと言ってるかと言うと…


とある会話の中で奴が「しつびょう」「しつびょう」と言っていたんですね。
私は軽く聞き流してたけど、母がめざとく、

「ねえ…『しつびょう』ってさっきから言ってるけどもしかして『しっぺい』のことを話してるの…?」

と聞いて、奴が疾病を「しつびょう」と読んでることが発覚したんです。
ついで言うと奴は「山茶花(さざんか)」も

「ねー、これなんて読むの?『やまちゃか』?」

なんて聞いてくる天然記念物っぷりを発揮している。



ちなみに奴は私の父親です。



49年間、ツッコミなしで生きて来たらしいです。奇跡。
PR
ネサフしていたら友人のところに私のブログがリンクされててちょっち嬉しかったです。

でも、わーわーと思ってみていたらあることに気がついた。
サイト説明のところに、


痔日和


…って書いてあった。


………!すげえ!!

確かに今、私痔っぽいよ!!
毎朝の出産が一世一代の大勝負だよ!(自分の神聖な門との戦いry


正しくは、痣日和(あざびより)ですねー。
寺じゃなくて志です☆+°(キラッ

明日本人さんに言ってみるので、期間限定で痔日和なブログです。


あれ、また下ネタ /(^O^)\
左腕が昨日の部活でしごかれてけっこう痛い。

普段ちゃんと使ってないからな…筋肉……なのになんでこんなに腕太いんだ……。


だから気がつくと服に男物が増えている。あれ?

自慢は父親と同じ肩幅です!!(挫折


あああ…おんなのこのふにふに二の腕が羨ましいよ…。

よく男子が、
「女子の二の腕って胸の柔らかさと一緒なんだぜー」
とかって盛り上がるじゃないか。つっこみはうけつけねえぞ。

ふむ。



私の二の腕から判断すると私の乳はビルドアップされた乳ということになるな。



そんな乳、自分でも揉みたくねえよ!

下品ですいませんした。
昨日のこと。
弓道の練習試合がありました。

初回の方、私的にはそ調子悪いうちでも最善を尽くした(つもり)。

けど。


「2回目はないでしょう」
的前に入る時に胸当てを付け忘れた…。先生に当然怒られた。



私にとって胸当ては死活問題です。無いと下手だから胸に弦引っかけちゃうんだよ。

そんで何が問題ってこの失敗2回目なんですよねー。


鬱!


そしたらせめて次に弓引くんだったら汚名返上名誉挽回したいもんです。



意気込んで引いたら弦が切れた。

厄日か。


何って精神的打撃がパネェ。



でもその後他校の偉い先生に色々弓道の指導をこってりしてもらえたので嬉しかったです。
今日は大切な大切な大切な弓道の大会っぽいのがあった。

何回か開催されるんだけど、うまいことしないと先に繋がらないものだ。

うまいことってあれですね、引く姿をキレイに見せたりとか、左肩で弓を押し開いたりだとか自分のアピールポイントをプッシュしまくるんですね。えげつないね。他人を蹴落としたりは無いからホッとしますけどね。実力が問題ですから。

で、結果はタイトル通り。うまいことできませんでしたぃ。

腕がプルップルしてるし。コンディション最悪だし。何しに行ったんだ私は。
ただ、去年はこの会合(?)に出場さえできなかったから、出れただけでも幸せだった。

そんで明日も練習試合です\(^0^)/
死ぬって。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
乃壱
性別:
女性
自己紹介:
雑事しか書いてませんがごゆっくりどうぞ。

フリーエリア
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ペンダントトップブレスレット・バングルインディアンジュエリー健康管理計測器チョーカーアンクレットハワイアンジュエリー安眠グッズイヤリング
最新CM
[01/30 山茶花]
[11/07 栞]
[11/03 乃壱]
[11/02 栞]
[10/08 乃壱]
バーコード
ブログ内検索
P R
"乃壱" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]